栃原(奈良県吉野郡下市町)

奈良交通,軒下吊り下げ

軒下バス停の本場は多分奈良

以前全但バスの写真を撮っていただいた北ノさんから、結構な数のバス停の画像を頂きました。
奈良、新潟、岡山などの画像を頂き感動しています。
自分ももっといろんなところに行かねば…。四国も行きたいし、北陸も行ってみたい。
まず最初に行きたいのは全但の兵庫と…何はなくとも奈良です。

ナニコレ珍百景って超有名な番組がありまして、奈良の軒下バス停が紹介されたことがあります。

民家とバス停が合体した光景を発見!!
民家の軒先にはバス停留所を示す標識がかけられ、
壁にはバスの時刻表と路線図が貼られている…。
かなり昔からあるという、この合体したバス停、
村の人口が少ないため、バス停と民家をセットにするのが
当たり前だったために生まれた光景なのでは…と考えられる。
ちなみに、今ではバスを利用する人が少なくなったため、
バス停以外でも、手を挙げればバスに乗り降りできる
自由乗降のシステムをとっているそう。
ナニコレ珍百景公式サイトより

そうです!現在進行形で軒下バス停が息づいているのは、多分奈良県が一番では?
ポスト、公衆電話、お店。その軒下にバス停。

場所は奈良盆地の南端からちょっと山に入ったあたりか。

軒下バス停の原体験

この固定記事の中でまえがき的に書きましたが、大分の「湯坪」という場所で軒下バス停に遭遇したのが最初です。
その20年後に訪れた時にあった湯坪バス停は

当時遊んでた小学校グランドの中に待合室ごと移設されていて、軒下にバス停を下げていた商店には木戸が下ろされていました。

右の建物ですね。よくお菓子を買っていました。福岡の町でちょっと前に販売が無くなったガムが置いてあって、毎日物珍しさに買って食べてたの思い出します。道路より土間が下のほうにあって、記憶と合致している…。

このバス停の写真貰った時、その時の記憶がふわっと蘇ったんですよ。
住人たちがそこを行き交ってて。たまにバスが止まって。
この小さな集落だと、本当にここが町の表札みたいなものなんだなって。

なおこの路線(奈良交通22系統…でよいのだろうか)、前後ずっと軒下バス停らしくグーグルマップ見て驚愕中。
一遍行こう、絶対。

ストリートビューはこちら

奈良交通,軒下吊り下げ

Posted by nishijimao