河本(山口県岩国市)その2

岩国市生活交通バス,小屋型

はるかなる島根県への道

前回の続き
岩国の北端の一歩手前、錦町の北にて。
山口県のバス停は大体標識ポールがあるものばかりと思っていた自分の眼に

突然現れた待合室オンリー型のバス停。
しかもここ、上下線完備です。

こちらは行先としては島根県六日市、寂地高原の方向。

清流線とは錦川鉄道のこと。
沿線通るだけですっごく風情あって正直乗ってみたくなった。
なお当日は嫁の「えー」という一言で断念!!(※オタクの結婚あるある)


待合室は町内掲示板のよう。

窓の外の錦川、本当にきれいで飽きない。

国鉄岩日線と国鉄岩益線

ポール標識のないバス停、福岡県内だと旧国鉄バス(直方本線)のエリアに集中して存在します。
このバス停のあるエリアは旧国鉄バス岩益線が走っていたエリアです。岩は岩国、益は益田。瀬戸内海と日本海の本州縦断線だったと聞きます。
ここから先のバス停のいくつか、六日市方面や寂地登山口方面に待合室のみバス停が残っています。

1973年(昭和48年)の時刻。寂地登山口の名前も出てくる。

もともと国鉄バスは鉄道が予定される空白地にまずバス路線を、というコンセプトで日本のあちこちに路線を敷いています。
ここは未開通であった国鉄岩日線のために。のちに錦町まで開通した岩日線は開通目前、国鉄再建法のために途中で頓挫。
90%完成していた錦町以北は、錦川鉄道に移管されても開業を見込めず日の目を浴びることはなく。一度も汽車の来ない駅だけが2~3駅残される結果に。
そしてのちに、国鉄からJRに引き継いだこの付近のバスも1990年代末期くらいに順次廃止に…。

錦町の駅から未成線を使ってトロッコ列車的なものを走らせてる「とことこトレイン」というのが出てまして、次の未成駅まで行けたりするんですが俺が行った日はなんちゃら病原体のおかげで絶賛運休中。
河本のバス停は錦町を出て次の未成駅に向かう中間あたりに位置します。

「乗って残そう」の言葉の意味がかなり重い…。

次岩国に用事あるときは夏。今度はもうちょっと北まで行くかな…。

ストリートビューはこちら