甘木観光,民家型

福岡の春の花見の行楽地、秋月。
ここには毎年訪れていました。

この桜のトンネル目当てに。

秋月の中心道路は古きよき昭和の路地と、江戸屋敷とが混在して道路整備が全く更新されておらず、駐車場目指してごった返す車列に混じって定期バスが走るという事態になってしまいます。

おわかりになられるだろうか。壁バス停がある。


実は2年位前まで気付いてなかった。盲点だったのです。
この路線は(ネットの一部で有名な)朝倉軌道参加の会社が開通させた路線。その後西鉄バスに編入、のちに甘木(朝倉)ローカル線廃止の折、地元の甘木観光というタクシー会社が規制緩和でバス事業に参入し引継ぎ、現在に至る。

この会社、そこらの地方自治体の代替バス以上どころか、西鉄バス並みのサービスで運行してるにもかかわらず、Web上では時刻表サイトが市役所のページでしか確認できないなど不便な点はありますががんばっています。

甘木観光の他のバス停は普通にポールが立っていて、このバス停に関してはおそらく「西鉄がこうしてたからこうなった」だと思うのですが真相は定かではないです。

隣のバス停名、どっちもそそるバス停名でしょ?是非桜の季節に行ってみてください。
一度雨の日に訪れた時はバスで行けましたが、晴れの日の土日祝の花見シーズンは運行を途中で打ち切るそうです。行楽客のマイカーで大渋滞になるんです。

バスで行けたときは人手もこんなもんでした…

甘木観光

ab8f68f8.JPG 例のHDDの写真整理してたら、発見しました。

秋月というのは福岡でも有数の観光スポットです。
秋月藩という小藩の城址と城下町があり、春、秋と訪れると美しい場所であります。
今年は足がないのと貧乏して行けなかったのですが、毎年できうる限り訪れている場所です。

いやー、写真整理してて気づくというのはいかがなものか?
これは確かに壁のバス停じゃないですか。
広義も狭義もなく壁のバス停じゃないですか。

ひょっとしたら福岡市内とかにも、こういう見落としってあるんじゃないのか、と考えるときりがなくなってきたような・・・。写真は何も考えなしに撮っているのでめっちゃいい加減です。うっすら覚えてるけど、壁って意識なかった。あ、バス停あるや、撮っておこうとしか思っていなかったでゲスよ、うん。

7a80d016.JPG VFSH0046.JPG