西鉄バス・筑豊

zeni03.JPG 場所は、嘉穂郡稲築町。
のっけから白状、読み方が全くわからん。
山野の炭鉱は、閉山直前に300人近い犠牲者を出した事故が起きたという。ひっそりと静まり返ったような冷たく重たい空気と、もう来ることはないあわただしさに備える何かのざわめきが聞こえてくるこのバス停。

実はここの次の次のバス停は、旧国鉄漆生線の鴨生駅跡。そこに行くと、駅はないにもかかわらず駅前商店街が広がるというあの寂しい光景が待っています。駅はあっても寂しい光景が広がるところもあるんだけどね・・・。

写真を撮り終わってドンの字(※後の嫁)が退屈そうにしながら、「終わった?」と訊いてきた。
何にもないとこに興味はない、というのが彼女らしくてまたよし。

zeni04.JPG zeni02.JPG

西鉄バス・筑豊

場所は、鞍手郡小竹町。
残念ながらバス停は廃止後に転換された町内循環バスなので、いわば鉄道の廃駅のような趣と思っていただけたらと。
小竹町は昭和45年に、付近の炭坑が全て閉山。宮田町にある炭坑だけが最後まで残っていました。

ここを走っていたバスは、そういう事情からか隣にある宮田町への、おそらくここに住んでいた幸運にも職にありつけることになった炭坑マン達の足として運行 されていたと思われます。このあたりは国鉄バス・西鉄バスの路線が入り組んでおり、国鉄バスがわざわざ迂回して地図上に、投げ輪のような軌道を描いてまで ここに足を運んでいた理由はおそらくそれなのでしょう。