見そびれちゃったよ鉄腕DASH。なんか見た人の話によるとこのバス停から乗ったらしい。
次のバス停まで歩いたら、天神行きがあったのにね!
大昔住宅地図の調査のバイトしてたとき数回志賀島は半周しましたが、毎年冬場にしか行かなかったので自分の印象は「寒い」これだけです。
あ、このバス停の名前の由来はまんまです。金印が出たといわれる場所のすぐ下。
隣のバス停は「蒙古塚」で、塚つながりというなかれ。かたやお宝発見、かたや処刑場・・・!
主に九州の壁とか軒下とか待合室とかのバス停
見そびれちゃったよ鉄腕DASH。なんか見た人の話によるとこのバス停から乗ったらしい。
次のバス停まで歩いたら、天神行きがあったのにね!
大昔住宅地図の調査のバイトしてたとき数回志賀島は半周しましたが、毎年冬場にしか行かなかったので自分の印象は「寒い」これだけです。
あ、このバス停の名前の由来はまんまです。金印が出たといわれる場所のすぐ下。
隣のバス停は「蒙古塚」で、塚つながりというなかれ。かたやお宝発見、かたや処刑場・・・!
このバス停は凄く変です。場所としては国道を直角に曲がり、海沿いの集落へと向かう格好のT字路の入り口付近にあるはずなんですけどね、その T字路の辺りで国道が広い道路に付け変わっているのです。で、取り残された三日月湖のような支線の真ん中に、バス停が残っているんです。写真で見るとわか るかな、こんな感じ。
しかしねー、このバス停はそれだけじゃない。その三日月湖の間の空き地にはかつて腐りかかった待合室があったり、取り壊されたり、謎の施設が拡充 されたり・・・そして写真を撮りに行った辺りでは自分が視認するようになってからは2度目の荒廃期をお迎えになられておりました。周囲は一面の見通しのい い田園風景。ずーっと離れて、遠巻きにバスが律儀にこの細道に入っていくのを見てると、なんだかけなげで楽しい気分になるバス停です。