新潟県は立ってないバス停に驚かないのかもしれない
(この記事の写真は撮影:北ノ・2020年撮影)
北ノさんからのバス停写真整理。記事にしていないのが30近くあることが判明していて彼に申し訳がない。
新潟県第2の都市・長岡から海側に向かい、旧和島村を縦断する路線のバス停。
バスは越後線の小島谷駅へと向かう。一日4往復ほど。
長岡市内とその近郊は軽く確認すると結構小屋が立っていて、吊り下げ式にしている。
雪国だからなのか庇が高いのが特徴。雪を奥に落とすように作るものか、そうか。
この隣のバス停(グーグルより)。
同じく北ノさん撮影、栃尾市の山田町。九州人目線ではやはり庇が高い。
新潟のバス停名板独特の形。
福岡人の我々からすると「逆西鉄」。ということは新潟の方からすると、西鉄は逆さバス停に見えるのか…?
つまり逆新潟?
さて、越後交通他、新潟県内のバス会社は待合小屋の吊り下げ型がかなり残存していて、調べていくうち民家型の軒下バス停も点在しているのがわかってきた。
新潟交通、新潟市内は珍しく都市近郊に点在している。兎というかわいい名前。
越後交通を調べていて発見、あの「チャーザー村」。
林家こん平、今時の若い人は知らないか…。
新潟かあ…こんなサイトやってるんだったら、いつかは一度行っとかんといかんのだろうな。
ストリートビューはこちら