常楽荘前(大分県豊後大野市)
2022/11/30「バス停トーク」宜しくお願い申し上げます
「ニシジマオのバス停トーク2022~あんたこのバス停をどう思う」
2022/11/30(wed)@福岡UTERO(2F)
OP 20:00 ¥1000(1drink込み)●5年ぶりにバス停トークやります。様々な珍バス停を訪問レポとともに紹介するスライドショー。愛媛・広島・長崎と取材範囲も拡大! pic.twitter.com/foqtmPTf80
— ニシジマオ (@NishiJimao) November 5, 2022
ユーテロの原尻店長がフライヤーを見て「これ、マジで実家の近所ですよ。こんなんマジであったんですかね…」と頭を抱えています。
一瞬廃止跡かと思った壁のバス停
原尻店長の実家近くのバス停2連発。さしもの地元民のその彼の生活導線を考えるとこの路地に入っていくことはまれなのでは…という感じの、駅の裏手の路地を登ったところに大きな三つ角があって、そのTの字のどん詰まりにひっそりとそれはあった。なお発見難易度はバカ高い。普通の人なら運転しながら発見とか困難だろう。

2016年、最初に来訪した時のもの。

時刻表ねえな…と気付く。こういう民家型バス停は時刻表がない場合「廃止跡」のことがあるのだが、よくよく見ると時刻表が床の落ち葉だまりの下に倒れて見えなくなっていた。

復元!!
緒方駅から田中に向かう二往復の通学路線。

そしてこちらが2022年夏。

壁の標識は変わらないけど…

今度は飛ばないように石が!!

そしてビス止めが!!
ちゃんと進化している!!

常楽荘は老人ホームとのこと。

何となく指差し確認で「ヨシ!」
昨日書いた同行者の方から写真頂きました。ありがとうございました。
ストリートビューはこちら







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません