※業務連絡その他

2022/11/30のバス停トーク、ご来場有難うございました

正直、平日夜のイベントでライブハウスのバーカウンターで客4~5人くらいでひっそりやっか!みたいなノリで企画したつもりが、思いのほかお客さんが来て本当に焦りましたよ!!最初30分のパートが力入りすぎたりとか!!しかし面白かったので大団円!!
その時に来た熊本からのお客さんからのオファーがありまして、来年1月5日にやります!!

来年一発目バス停トーク!2023/1/5「”事件騒宴vol.5″-お正月スペシャル-」@熊本NAVARO


https://navaro.info/schedule/20221215-2599/
(会場HP告知)
熊本のNAVAROというライブハウスで、バンド・弾き語りの合間にバス停トーク30分2本をやります。
自分はトークとバンド出演もあります。死ぬんじゃなかろうか…。

1/05(木)@熊本NAVARO “事件騒宴vol.5"-お正月スペシャル- ニシジマオ(宇宙サービス) のバス停トークショー× 深居優治『存在の耐えられない透明さ』レコ発ライブ
Live:
田中事件
深居優治(広島)
宇宙サービス(福岡)
talk show:
ニシジマオのバス停トークショー

open19:00/start19:30
¥1500+1d ORDER

熊本近辺で気になる方、是非とも宜しくお願い申し上げます。最近山都町の案件が気になって、このついでに行ければいいなと思っています…。

※業務連絡その他

御無沙汰しております

いや、最初は半年以上も空けるつもりはなかったんですが、思いのほかブログ書く感じに戻らなかった。
そんなジマオさんですが、いきなりやります!

「ニシジマオのバス停トーク2022~あんたこのバス停をどう思う」
2022/11/30(wed)@福岡UTERO(2F)
OP 20:00~
¥1000(1drink込み)

2017年以来5年ぶりにバス停トークやります。
様々な珍バス停を訪問レポとともに紹介するスライドショー。5年の間に愛媛・広島・長崎と取材範囲も拡大!

友人からもらった兵庫~新潟の写真、グーグルストリートビューで調べまくった「立ってないバス停の分布」など、研究成果を1時間くらい色々と。果たしてまとまるのか!やるたびに半信半疑のライブハウスの客を最後は正座して聞かせてきた珍企画、堂々復活!あの時のお客のみんな、はっきり言う!「バス停はあれほど甘くなかった!!」

バス停旅行自体はちょくちょくやっておりまして、


こんなのとか


近所も回ったり


ここは撮り残しを撮りに。

水曜日の20時スタートという平日真っただ中のイベントですが、もしよろしければ予定を開けて頂けると助かります。お酒を飲みながらバス停の話で盛り上がりましょう、ぐらいの結構ゆるめのトークにしていけたらと思っております。

また当方はそこそこバス路線マニアの深いとこにいるのを自負しております。いろんな方々のご来場お待ち申し上げます。

ユーテロはこちらになります


〒810-0005 福岡県福岡市中央区清川2丁目6−34

※業務連絡その他

最近書いた自分的おすすめ記事

2月に愛媛県にライブ旅行行きまして、その際廻った伊予鉄バスのバス停の記事が好評でした。

坂口(愛媛県東温市)


知らなければわかるわけがないギリギリバス停、ここ最近では自他ともに最高評価。アクセスも無論一番人気。

日田バス民家系バス停まとめ


日田バス沼が自分のバス停写真収集のきっかけ。まずはこちらから。

日田バス赤石小学校の思い出


2020年に廃止された日田バス大野線のバス停。大胆過ぎるバス停板の定点観測記。

日田バス川原バス停の思い出()()(


まずバス停発見に1年、崩壊寸前の木造小屋にかけられた壁バス停の10年近い定点観測記。

塔尾入口(大分県宇佐市・廃止・2020年再訪)


現況も過去も衝撃的なバス停の墓

新端(愛媛県東温市)


集落のどこかに潜むわかるわけがないバス停、伊予鉄バスおそるべし

樋桶山線ビフォーアフター


バス停の概念をことごとく覆した大分県中津市の樋桶山線(※廃止)、そのバス停の今

仁王堂(熊本県山鹿市)


熊本で偶然出会ったタイムカプセルのような古びたバス停小屋

宮田町(福岡県宮若市・2021年再訪)


取り壊し直前に訪れた国鉄バス時代から続く自動車駅

白山二丁目(福岡県北九州市若松区)


今時のコミュニティバス事情が生んだ新種壁バス停

新原町(福岡県北九州市門司区)


西鉄バスの数少ない壁貼りバス停

上直瀬(愛媛県上浮穴郡久万高原町)


日本中のバスマニアにも知られる名路線の風情溢れる終点バス停

琴平町(大分県日田市・2021年再訪)


大分県の日田バス随一のバス停小屋、定点観測の記録

大石(福岡県筑紫野市)


新ジャンル「地面の吹けば飛ぶ系バス停」

小泊(山口県大島郡周防大島町)


新感覚マリンバス停「堤防直貼り」

下(大分県速見郡日出町)


最近発見した大分交通傘下ではおそらく唯一の軒下バス停

井之上(大分県佐伯市)


最近まで佐伯市に残っていた民家型バス停

今泊(長崎県西海市)


長崎からの刺客、フルーツバス停の陰に隠れた恐ろしいクリーチャー風バス停

下畑(山口県岩国市)


比較的バス停ポールの立つ山口県で珍しい小屋のみバス停

天皇様(山口県下関市)


畏れ多さでは日本一レベルの名前のバス停

猫塚公園前(福岡県宮若市)


地元の超有名猫バス停ヨシ!

 

 

 

※業務連絡その他

今古い記事の写真が見られない(困った)

【誘導】写真が見られない古い記事があったら前ブログで見たほうが手っ取り早いです
http://jimao.syoyu.net/

忍者ブログの引っ越しサービス。
「画像ファイルはまとめてエクスポートできないよ、でも引っ越しても忍者ブログのほうに画像は自動でリンク貼ってくれるよ」
ということだったのですが、何の前触れもなく突然全画像のリンクが無効になってる。

まあ規約やら、取説のどっかに「何か月かしか有効じゃないよ、無料だからね~」となってる可能性が大きいと自分は見ておりまして、
「まあ無料サービスだししょうがないか~」
ってなってるのはあるんですが、読者には流石に関係ない話で心苦しいよな~。
これ手作業以外復旧無理っぽいことがわかってきてこれどうなん?となっています。
でもやっぱり、無料サービスだし地味に手作業するしかないんかな~。

運営とかに文句言えばなんとかなるのか知らんけど、何とか自力でスマートに解決したいのは山々で。
できれば画像もこっちのサーバに移すのが筋だと思うし。
という訳で、地道に画像を貼りなおす作業に着手しています。すみません、画像も1000枚近く貼り直しとか。HDDにも残ってない写真もあったりで、ブラウザで保存して貼りなおす作業が一番早いみたいな状況ですよ。腹立つ!!忍者のくせに早くない!!

※業務連絡その他

九州の豪雨災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます


色々考えています。
災害に遭って無くなったバス停もあったし、災害地そのものにも行った。

3年前、九州北部豪雨に遭った小野地区。今年3月に。

いまだに草も生えていないところに大規模崩落のすさまじさを感じた。

お見舞いするべきなのか、しなければ失礼なのか。ちゃんと向き合って書くとしても。
取り上げなかったら不謹慎なのか、はたまた無関心の表明なのか。全部とんでもないと否定するとしても。
正直そのテキストを書く労力が今やしんどいと考えています。ちょっと辛い、ごめんなさい。

結局何かに駆り立てられてやることに意味はないのかもしれないし、自分のブログは急かされてもいない。
ならば今日もやらなくてもいいんだろう、うん。という訳で今日も休みます。明日は特に何事もなく更新します。

※業務連絡その他

旧名「ジマオとマルサン醤油」

旧ブログはこちら
ブログを移転することにしました。理由としましてはそろそろバス停で書けるネタも増えたんで、さあまた書き足そうか、と考えてはいたのですが…

  • アップ画像のファイルサイズ最大量がちょっと小さい
  • そもそもMAX500MBまでしか容量がない
  • お金出したサーバーあるんだし、そっちに移したほうが楽じゃね?

まあそれなりに理由もできました。忍者ブログ様が悪いわけではありませんが、やりたいことを増やすにはこれは致し方ないかな。じゃ、移転すっか!!
 んで、折角の機会なのでタイトルもちょっとわかりやすくすることにしました。
元々、忍者ブログのドメインで「~.syoyu.net」が取れるというんで、「ジマオとなんとか醤油とかどうか」とそういうタイトルにした記憶があります。まあ一見したらバス停とはわからんでしょう。照れ隠しでそんなひねたタイトルをつける感性があるほど自分ももう若くない。

前回更新から何があったか

何から話すべきなのかですが、前回更新が2017年か。そっから3年なんですが結婚(※二回目)、引越し、就職と色々ありました。多忙もありました。相変わらず音楽活動は続けています。新嫁は故前嫁にもましてバス停には無理解です。
なおこの間になんと、車を手に入れています。自家用車ですよ。これで日田にだって、北海道だって行けんことはありません。
引っ越しとは書きましたが同じ都市圏にいます。

以前と同じく、書きたくなったらがーっと更新して…という繰り返しになると思います。

何をもって特殊バス停とするのか

自分はそもそも福岡市出身です。

三井四坑(田川郡川崎町)

普通にこういう西鉄バス停が立っている日常で生まれ育ちました。
それに初めて遭遇したのは小学校の頃に大分の筋湯温泉に行った時のことでした。
受験学習塾の合宿でした。ここに2週間近く滞在し、この山の上に至るバス路線沿いに山を下り、小学校のグランドに遊びに出かける日々が続きました。
その道中、温泉などがあるにもかかわらずポツポツとしかバス停を見かけず、不思議に思っていたのです。
最初にグランドそばのバス停「湯坪」が、軒下にぶら下がっているのを見て仰天します。
そして、半分以上のバス停が軒下やら壁やらに貼られてあるというのではないかという仮説を立てます。
その次の日のグランドまでの道すがら、一日一個くらいの確率でバス停を「発見」していくことになりました。


バス停とはどういうものか?フリー素材のいらすとやさんで、バス停のイメージ画像を借りてきましょう。

やはりこの「標識柱」に停留所の銘版、時刻表がついているのがパブリックイメージでしょう。
これが脳内にあるが故、道中バス停を探そうとしても、なかなか発見に至らない。

という体験をもとにしまして、近年はそんなパブリックイメージを覆されたと感じたバス停ばかりを発掘しては写真に撮ってます。
発見、と大げさに言いますが実際3年くらいかかったバス停も大真面目に存在しました。
中には発見しきれずなくなったバス停も存在します。

また近年はこの「標識柱」を立てないタイプの新規バス停も現れました。バス事業参入の規制緩和や、地方時自体のバス事業委託が進んだおかげでバス停にお金をかけない事業者が出てきています。旧来の事業者でも、経費削減や狭隘路線における壁型バス停のメリットの見直しなど、接地軒数が微増していたりします。
このブログを始めたころだと想像がつきませんでした。減るだけだろうと思っていたのに。

そんなわけで、話題が尽きるまでよろしくお願い申し上げます。

※業務連絡その他

今年4月に久しぶりに鉄道旅をしました。

日田彦山線。久大本線。乗り継ぎました。


このバスに乗り行きました。人生で、久しぶりの純粋な乗りバスでした。
日田は大好きな街です。

***

このブログの中で日田の人と接した時、バス停の写真ということで怪訝な顔をされたことは一度あったのだけれど、他はおおむね
「変わった趣味をお持ちですねえ」
という反応が返ってくるばかりで。
なもので、乗ったバスの運転手さんとの会話も
「そんな用事でわざわざですか」
途中病院帰りだろうか?大きな病院から乗ったお客さんは、バス停でもない家の前で降りて行った。
「うちの会社は金のないけんバス停のボロかとですよ」
いえいえそこがよいのですよ。
とはいえ案内放送が一切ない(!)。もりもりと上がっていくタクシーメーターのような運賃。とはいえ片道600円といったところだけれど。

帰りの便はおばさんが乗車、運転手さんはすっかりなじみ。
「あら?今日は休みじゃなかと?」
「そ、急な出勤になったと」
愚痴をこぼし始めた。
田舎のバスは川沿いの道をそうやって下って行った。

***

プノンペンラーメンの中華さと。
日田天領水の里。
木花ガルテン。
思えばカミさんにとって、夫婦で県外に旅行をした最期の場所にもなった。去年の春。

ニュースが流れてくるたびにショックを受けています。
きっと出会った人の中に大変な人がいるだろう。それこそあのおばさんのお店は大変な騒ぎだろう。駅前のお店だった。

どう言葉をかけていいかわからないのです。
また必ず日田に行きます。
その日までの無事、とにかくお祈り申し上げます。

※業務連絡その他

※2008年に書かれたものです

「ジマオとマルサン醤油」(※旧名)へようこそ。管理人のニシジマオです。
普段は宇宙サービスというテクノバンドをやったり、道路施設の図面を引いたりしております。現場に出るのは極端に減りましたが、そういった関係もありバス停に興味を持つようになってン十年になります。
自称管理人近影

開設趣旨など

このブログは「変わったバス停」「胸に残ったバス停」などをオカズにしてエッセイ風文章を書こう、という趣旨で始めました。

昔普通にブログやってた頃、たまにそういう珍バス停の訪問記・紀行文を書いておりました。いくつかは某匿名掲示板なんかにも紹介されたりしまして、恐れ多いなあなどと思ったものです。結婚に伴うプロバイダ解約なんて話があって前身ブログは閉じてしまいました。
そもそもしばらくバス停めぐりもする暇がないくらいの生活を送っておりました。ちなみに2年間ほどその時間は「クイズマジックアカデミー」に費やしました。(※反省はしていません)。

(※暇がないくらいの生活を送る俺・一例)

しかし最近の地方バスを取り巻く状況の変化で、ひょっとしたら自分の愛したバス停たちも、無くなってしまうのではないか?という思いに駆られるニュースが増えました。
この流れに歯止めが掛かることは、残念ながらないと思われます。
自分に出来得ることはおそらく、そういった景色があったことを記録することだけだろう。
まあ、堅苦しいですがそういう思いをぐっと胸に秘めて、できる限りの愛情とエンターテイメント性をこめて万人に楽しんでいただけるよう、と大風呂敷を広げつつ日々切磋琢磨したい所存でございます。

(※宅間伸)

※業務連絡その他


・・・あ、ようこそいらっしゃいました。
こちらのコメント欄を芳名帖として設置させていただきとう存じます。
感想他なんぞありましたらよろしくお願い申し上げます。

・・・とはいえ感想なんて来るのかしら?